目次
田子山富士塚草刈り清掃活動

田子山富士保存会が主催の草刈り清掃活動。すぐ近所に20年以上住んでいながらついぞ参加したことがなかったのですが、今回はじめて参加してきました。なれない斜面での草刈りは結構きつく、まだかなりの猛暑で汗だくになりましたが、新鮮な体験で楽しめました。きっと明日は全身筋肉痛になるかと(笑
暑い中、全体で50人以上の方が参加されており、田子山富士塚が市民に愛されていることを改めて実感しました
ビフォー(草刈り前)
前回の草刈りは3ヶ月前だったようですが、猛暑と雨は植物の生育には好都合だったようで、かなり雑草が生い茂っていました


アフター(草刈り後)
かなりさっぱりしました


おみやげ
途中で水分補給にドリンクが配布され、帰りには全員におみやげがいただけました

ジャコウアゲハ

田子山富士塚の一画にジャコウアゲハの産卵場所となるウマノスズクサの区画がありました
そういえば敷島神社で黒いアゲハチョウが飛んでいるのをみたことがありましたが、あれがそうだったのか?次に見たらぜひ撮影したいものです。身近な文化財や自然、これからも大切にしたいですね