2021年– date –
-
白井武左衛門といろは樋
白井武左衛門が作ったいろは樋、新河岸川で終わっていた野火止用水を宗岡まで伸ばし、実に300年もの長きにわたって宗岡の地を潤し続けていました -
柳瀬川に流れ橋が架かってました
イベント専用でたまに架かるだけだそうですが、費用はいかほどかかっているのでしょうか?橋をはずした時の景観もよくありません -
志木市議会議員のみなさんの働きぶり
志木市議会会議録検索システムはなかなか便利です -
不祥事まとめて棚卸し ー 志木市役所
昨年、志木市では懲戒処分になった不祥事が4件も発生しました -
東上稲荷道 〜志木駅の歴史〜
志木駅にはなかなか面白い歴史がありました -
新緑の敷島神社
緑が鮮やかな季節になりました -
Twitterでアカウントロックされちゃいました!
システムの誤認識でロックされたようで、サポートにメールだしたら無事復活して一安心です -
与儀大介議員に対する猛省を促す決議 ー 志木市議会
無投票全員当選の議会では議員が会議を無断欠席して怒られているとか… -
多田光宏議員に対する辞職勧告決議 ー 志木市議会
無投票で選ばれた志木市議会。なにか不思議な方もいるようです -
村山快哉堂のつるしかざり
村山快哉堂のつるしかざり、端午の節句バージョン -
新河岸川の芝桜
新河岸川の芝桜が満開になっていました -
フードバンク事業
フードバンク事業、志木でもはじまったみたいです -
志木の上下水道料金
志木市はコロナ対策の一環で水道料金を一時減額しました。しかし... -
上下水道料金の支払い方法
4月からペイペイやLINEペイなどでも支払いができるようになったそうです -
新河岸川の桜
我が家は敷島神社のすぐ近く、神社から新河岸川に出てよく散歩をしています。今年も桜がきれいでした
12