-
『埼玉の地名 新座・志木・朝霞・和光編』
志木・朝霞・新座・和光の地名の由来をまとめた本。近所の地名の由来や近所なのに聞いたこともなかった古い地名などを古老の話を聞くような気分で読むことができる良書です -
志木市教育委員会の不誠実な珍問答
志木市教育委員会の「義務教育学校についてのよくある質問(Q&A)」は教育委員会の教育水準を疑いたくなる珍問答集でした -
2024年衆院選埼玉4区にガッカリ
今回の衆院選埼玉4区はまるでショッカーとゲルショッカーとネオショッカーの争いのようでガッカリです -
埼玉県はいまだに車ファーストで弱者無視
2023年に部分開通した和光富士見バイパスの志木市内部分の歩道橋脇には弱者に迂回を強いるひどい内容の案内板が置かれていました -
志木市政への意見広告を作りました3
志木市政への意見広告第3弾は香川市長の政策判断能力への疑問をとりあげました。原稿を書き進めるにつれ、政策判断能力以前に、実際には担当部署任せで市長自身はたいして深く政策に関与していないのではないかとも思えてきました -
『埼玉の伝説を歩く―志木・朝霞・新座・和光編』
志木・朝霞・新座・和光の伝説をまとめた本。伝説の舞台が現在のどのあたりかの地図や写真なども掲載されていて地元の歴史をとても身近に感じられる良書です -
志木と朝霞で土地の強制収用が?
和光富士見バイパスの未開通部分の工事がはじまるとともに土地の強制収用の手続きが着々と進み始めたようです -
動画:志木市長の安倍国葬コソコソ半旗を風化させるな
志木市長香川武文さんは人間の命には特別な命と普通の命があると考えていることがとても残念です。また市民に一言の説明もなくコソコソ半旗を掲揚したやり口もひどいと思います -
新複合施設・市長の失政の尻拭いに税金1500万円
6月議会で通った補正予算の中には市長の失政の尻拭いのための1500万円も含まれていました。福祉切り捨てを進めるときには市にはお金がないと言うのにこういうときにはポンと出てくるのが不思議でなりません -
突風でゴルフ練習場の支柱が折れる
ゴルフ練習場の支柱が突風で10本以上なぎ倒されました。現場をみてその風の力はもの凄いものであったろうと実感しました -
動画:議員バッジを私利私欲に利用する政治屋
新型コロナ5類移行の7ヶ月も前、まだまだコロナ禍が続いている中、志木市選出の埼玉県議会議員鈴木正人氏はM-1グランプリに出場し議員バッジを見せびらかしていました -
【閑話休題】脳トレはお好きですか?
自己紹介でフリーランスのプログラマと名乗っているので、作ったものを紹介します。すべて無料アプリです -
動画:直線で30mを8回も曲がらせる意地悪点字ブロック
いろは親水公園にある文化財の旧村山快哉堂。入口から直線30m弱なのに点字ブロックは右手のカフェの裏手をぐるっと回り、8回も曲がらせられる。真のバリアフリーとはかけ離れた意地悪な点字ブロック -
志木市本町4丁目で電柱火災
電柱火災で約1140軒が停電。出火原因はカラスだったようです -
動画:穂坂泰さんは旧統一教会との関係を説明すべき
衆議院議員の穂坂泰さんは旧統一教会との関係をきちんと国民に説明するべきです -
なぜ兵庫県尼崎市の市議が辞職して埼玉4区に?
衆院選が迫る中、埼玉4区にはなぜか兵庫から落下傘候補が -
動画配信はじめました
このブログの記事を簡単に紹介する動画配信を始めてみました。よろしければご覧ください -
公園水飲み場撤去の愚策、復活費用は145万円
いろは親水公園左岸の水飲み場復活の費用は145万円だそうです。市長の愚策の尻拭いのために税金がムダになりました。また中洲では市民の健康より営利優先の政策を続けるそうです -
判断ミスで流れ橋修理に27万2500円
流れ橋が修復されましたが、再発防止策は何一つ講じられていない無策ぶりにあきれました。経費節減なのか誘導員を置かなくなったのも気になります -
新複合施設入札失敗は市長の失政
新複合施設建設の入札失敗に対する香川市長の無責任な発言に驚きました -
いろは親水公園の水飲み場復活
2年前のリニューアルで撤去されてしまったいろは親水公園の水飲み場の復活工事がはじまっていました -
教育委員会のパブコメ返信は白紙だらけ
教育委員会による志木市小中一貫教育推進計画の素案についてのパブコメへの返信は白紙だらけで前代未聞の手抜き回答でした -
2024年志木市議選に落選しました
志木市議選、残念ながら落選しました。応援してくださった皆様には心より感謝と力不足をお詫びします -
2024年志木市議会議員選挙に立候補しました
志木市議選に立候補しました。このブログに綴ってきた市政への想いを少しでも実現できるように頑張ります! -
流れ橋が大変なことに
流れ橋、悪天候で撤去できずにいたら逆にまとまった雨で上部が崩壊してしまいました。設計上こうなる可能性は明らかだったのに作る前に気づかなかったのでしょうか? -
どうなる?新複合施設
新複合施設建設工事の入札は応募者辞退で着工予定が延期されそうです。費用もいつのまにか当初の1.8倍以上になり市民の負担が増えています。今後の行方に注目です -
志木市政 ガラス張りです 庁舎だけ
市役所新庁舎はガラス張りのきれいな建物になりましたが肝心の志木市政自体はガラス張りとは程遠い市民不在の一方的な手法が目立ちます。市民と対話のあるガラス張りの市政に転換したいものです -
選挙カー
4月の市議選、事前説明会には38陣営が参加。仮に25〜30人が立候補して選挙カーを使ったら日本で6番目に小さい市が騒音地獄になりかねません -
2024年新座市議会議員選挙雑感
2024年2月18日はおとなりの新座市議選だったので様子をのぞいてきました -
志木市政への意見広告を作りました2
前回好評をいただいた志木市政への意見広告の第2弾を作成しました