今井 あさと– Author –
埼玉県志木市在住。敷島神社の近くに住んでます。27年間ほど都内の私立高校で非常勤講師をした後にフリーランスのプログラマ。非正規一筋の人生です(笑。非常勤講師で教えていたのは公民科(政治経済・現代社会・倫理など)。今でも政治や社会に強い関心があり、志木市の政治についても詳しく見てみようと思いこのようなブログを立ち上げました。一市民の目線で志木市政をみつめていきます
-
与儀大介議員また一般質問を放棄
与儀大介議員は3月議会に続いて9月議会も一般質問をサボったようです。やる気がないならさっさと辞職していただきたいものです -
志木市長は市民の自転車を見苦しいと言うのか?
新庁舎前の広場を囲む黄色い駐輪禁止の看板、十分広いスペースがあるのにわざわざ地下駐輪場への移動を強いられます。帰りにはかなりきついスロープがあり高齢者などには負担になっているのではないでしょうか? -
公選法違反で上田清司さんの秘書が書類送検
埼玉県選出参議院議員の上田清司さん、先の参院選で秘書が公選法違反で逮捕後書類送検されたのに議員本人は何も説明しようとしていません -
埼玉県議鈴木正人さんにエア訪問されました
埼玉県議の鈴木正人さん、来年の県議選にむけて必死なようで運動員がエア訪問までしているようです -
志木市長は安倍国葬に半旗掲揚
志木市長香川武文さんは安倍国葬への参列など公費支出はしないと決めたようですがぐだぐだ迷った末に結局半旗掲揚を決めたようです -
衆議院議員穂坂泰さんは統一教会主催の会合に出席していた
地元選出衆議院議員の穂坂泰さん、なんと統一教会本体主催の会合に出席していました -
埼玉県知事大野元裕さんも統一教会関連団体に祝電を送っていた
現職の埼玉県知事の大野元裕さんも統一教会関連団体に祝電を送っていました。自称危機管理の専門家なのにそうとは気づかなかったそうです -
いろは親水公園リニューアル検証-その2
「自然との共生」を掲げて進められたいろは親水公園のリニュアルですが「自然との共生」が進んだ部分は少しも見当たりませんでした -
いろは親水公園リニューアル検証-その1
リニューアルしたいろは親水公園、中洲には開放的な広々とした入り口がつくられましたが、弱者には脇へ回れという作りになっていました -
さよならR2-D2
志木市の旧市庁舎の壁には素敵なストリートアートが描かれていましたが庁舎建て替えにともない消滅してしまったようです -
志木市議会議員岡島貴弘さんは約束を果たすだろうか?
志木市議会会派の志士の会が解散しました。代表だった岡島貴弘議員は会員の多田光宏議員の首根っこを掴んで更生させる、だめだったら議員を辞めさせると言っていましたが、その約束はどうなったのでしょうか? -
志木市も誤送金をやらかしていた
最近山口県阿武町で4630万円の誤送金がニュースになりましたが、志木市でも誤送金をやらかしていたようです。額は5000円ですが、架空請求書を作って隠蔽工作まで行われていました。志木市のお金の管理は大丈夫なのでしょうか? -
徴税システムの誤作動は困ります
市役所から奇妙な通知が来たので問い合わせたら徴税システムのひどいバグだったようです -
上田清司さんは統一教会のダミー団体に祝電を送っていた
先の参議院議員選挙で埼玉選挙区から再選を果たした上田清司氏、埼玉県知事在任中には統一教会のダミー団体に祝電を送っていたそうです -
鈴木正人県議は「埼玉県性の多様性を尊重した社会づくり条例」に反対
志木市選出の埼玉県議会議員鈴木正人さんはLGBT条例に反対したようです -
田子山富士塚の記念講演会
田子山富士塚築造150周年・吉田胎内開基130周年記念講演会ではいろいろ興味深いお話が聞けました -
選挙に行こうよ!
大切な一票、選挙に行きましょう! -
新河岸川の紫陽花−2022
新河岸川右岸の紫陽花、今年も見事に咲いていました -
志木市の建設事業予算はどんぶり勘定?
志木市で行われる建設事業はしょっちゅう予算が増額されて市民負担が増加して行っています。最初からちゃんと正確な見積もりをしていただきたいものです -
志木市の福祉事務所は警察官OBの任用を続けている
志木市の福祉事務所は今年度も警察官OBを生活保護支援相談員として任用しているようです -
志木の西原大塚遺跡はなかなかに凄い
志木市の西原大塚遺跡からの出土品には考古学的に貴重なものもあるようです -
与儀大介議員は一般質問を放棄
就任直後にはズル休みをして『猛省を促す決議』を突きつけられてしまった志木市議会議員の与儀大介さん、今度は一般質問すらやらなくなってしまったようです。もう議員に飽きちゃったんでしょうか? -
ゴミ収集の民間委託は事故の賠償責任も丸投げ?
志木市が民間委託する粗大ゴミ収集事業、万一事故がおきたら賠償責任も丸投げされてしまうのでしょうか? -
志木市役所の不祥事棚卸し – 2021年度
志木市役所の不祥事、2021年度は1名2件だったようです -
今年の桜@敷島神社・新河岸川・柳瀬川 – 2022
今年も桜がきれいでした -
志木市議会議員のみなさんの働きぶり – 2021
志木市議会議員のみなさんの過去2年分の質問回数をまとめたところ、中にはとんでもなく回数が少ない方もいました。市議会議員が「議場に座っているだけで歳費がもらえる簡単で美味しいお仕事」になってしまっているとしたら残念です -
古谷孝さんはN国党の内紛で志木市議会議員になったらしい
300万円の自腹を切ってN国党公認になった古谷孝さんはN国党による多田光宏さんへの復讐のために志木市議会議員に立候補したようです。N国党の内紛を志木市政に持ち込むのはやめていただきたいものです -
多田光宏議員はれいわ新選組も作っていた
選挙時のまぎらわしい党名問題で議員辞職勧告を受けた多田光宏議員は性懲りもなく今度はれいわ新選組も登録していました -
地蔵菩薩立像
宗岡2丁目にある地蔵菩薩立像は16〜17世紀に作られた木像です -
排除ベンチ
志木駅東口前に設置されている排除ベンチ、とても冷たい感じがします