今井 あさと– Author –
埼玉県志木市在住。敷島神社の近くに住んでます。27年間ほど都内の私立高校で非常勤講師をした後にフリーランスのプログラマ。非正規一筋の人生です(笑。非常勤講師で教えていたのは公民科(政治経済・現代社会・倫理など)。今でも政治や社会に強い関心があり、志木市の政治についても詳しく見てみようと思いこのようなブログを立ち上げました。一市民の目線で志木市政をみつめていきます
-
流れ橋で税金約3537万円がたれ流し2
約3537万円もの税金を使って作った流れ橋、いつまでたってもほとんど活用されません。税金を浪費する無駄な公共事業の見本のようになってしまいました -
朝霞で落ちても志木なら?
来年4月の志木市議選、無投票は論外ですがはしご立候補する人の狩り場にされるのも困りものです -
悲報!無投票の市議会に改革の気運なし
2020年の無投票全員当選の志木市議会議員選挙から3年たちましたが、議会改革は1ミリも進まないどころか着手すらされていない体たらく!来年こそはまともな選挙をやりたいものです -
和光富士見バイパスについて考える3
住宅街に設置される和光富士見バイパスの歩道橋にはエレベーターがなく弱者は遠回りしろというひどいものでした -
志木市議会議員のみなさんの働きぶり – 2022
志木市議会、無投票全員当選から3年がたち、やる気のない議員たちが浮き彫りになってきました -
志木市役所の不祥事まとめ – 2022年度
2022年度に志木市役所でおきた懲戒処分にまでいたった不祥事は2件でした。0件めざして頑張ってほしいものです -
2023年埼玉県議選ー志木市では2つの悲劇が
今年の県議選、志木では3年前の市議選に続き無投票になってしまいました。そして当選者もいろいろ問題を感じずにはいられない方でした -
今年の桜@敷島神社・新河岸川 – 2023
敷島神社のライトアップされた夜桜はとてもきれいです。昼はうぐいすの声もよく聞こえました -
志木の遺跡展―令和3・4年度最新出土品―
志木の遺跡展、この地には15000年以上前から人が暮らしていたという歴史ロマンを感じさせてくれました -
上田清司参院議員の公設秘書が準強制性交容疑で書類送検後に自殺
参議院議員上田清司氏の公設秘書が女性記者に対して準強制性交容疑で書類送検後自殺していたそうです -
鈴木正人県議と与儀大介市議は議員バッジを笑いの小道具に?
志木市選出現職の鈴木正人県議と与儀大介市議がM-1グランプリ予選に出て議員バッジをネタの小道具にしていました -
雪の敷島神社
雪の敷島神社もいい風情でした -
和光富士見バイパスについて考える2
和光富士見バイパスのモデル整備地区がSAITAMA珍奇ツアーとして新聞記事になりました -
カパルのマンホールカード
人気ゆるキャラ志木市のカパルのマンホールカードの配布が始まりました -
志木駅近くのストリートアート
志木駅の近くにウクライナと日本の旗を掲げるストリートアートがありました -
埼玉県議鈴木正人さんは嫌いな有権者はブロック
埼玉県議鈴木正人さんは自分に批判的な有権者はブロックするようです。政治家としての器が小さい小さい -
この点字ブロックはひどすぎないか?
いろは親水公園の中洲の点字ブロックは直線距離30m足らずを8回も曲がらせるとても意地悪なものになっています -
志木市民会館・市民体育館再整備で失われるもの
市民会館と市民体育館の再整備の基本設計によると市民会館の座席数が1/3以上削減されるようです。今まで来ていた人気公演がもう来なくなってしまうのではないかと心配です -
志木市議会の議員定数の少なさは異常
志木市議会の議員定数14名は埼玉県内最低となっています -
いろは親水公園での英会話教室の勧誘許可
市民の憩いの場であるいろは親水公園に営利企業の勧誘をズカズカと入り込ませるような管理運営はやめていただきたいものです -
和光富士見バイパスについて考える
外環道和光北ICから国道463号の富士見川越バイパス入り口につながる国道254号和光富士見バイパスについて考えてみました -
いろは親水公園リニューアル検証-その3
リニューアルされたいろは親水公園、市の公園なのに英会話の勧誘、デザインファースト弱者ラストのデザイン、なぜか水飲み場を撤去などいろいろな問題が見えてきました -
国立新美術館に志木市のアレが!
志木市役所前にある巨大な岩のモニュメントは関根伸夫氏作の空相という作品でした -
与儀大介議員また一般質問を放棄
与儀大介議員は3月議会に続いて9月議会も一般質問をサボったようです。やる気がないならさっさと辞職していただきたいものです -
志木市長は市民の自転車を見苦しいと言うのか?
新庁舎前の広場を囲む黄色い駐輪禁止の看板、十分広いスペースがあるのにわざわざ地下駐輪場への移動を強いられます。帰りにはかなりきついスロープがあり高齢者などには負担になっているのではないでしょうか? -
公選法違反で上田清司さんの秘書が書類送検
埼玉県選出参議院議員の上田清司さん、先の参院選で秘書が公選法違反で逮捕後書類送検されたのに議員本人は何も説明しようとしていません -
埼玉県議鈴木正人さんにエア訪問されました
埼玉県議の鈴木正人さん、来年の県議選にむけて必死なようで運動員がエア訪問までしているようです -
志木市長は安倍国葬に半旗掲揚
志木市長香川武文さんは安倍国葬への参列など公費支出はしないと決めたようですがぐだぐだ迷った末に結局半旗掲揚を決めたようです -
衆議院議員穂坂泰さんは統一教会主催の会合に出席していた
地元選出衆議院議員の穂坂泰さん、なんと統一教会本体主催の会合に出席していました -
埼玉県知事大野元裕さんも統一教会関連団体に祝電を送っていた
現職の埼玉県知事の大野元裕さんも統一教会関連団体に祝電を送っていました。自称危機管理の専門家なのにそうとは気づかなかったそうです